ホームページをご覧の皆様こんにちは
農場だよりです。
日本ではまだまだ珍しいアングレカムの仲間の花が綺麗に咲きました。
Mystacidium braybonae
急に梅雨明けしてしまって、強烈な真夏の陽射しと暑さでどうにかなってしまいそうな一日でしたが、この氷砂糖のような涼やかな花に癒されました(^^)
軽井沢オーキッドフェア2022の販売株の準備も進んでいます!
皆様も異常気象に負けず、熱中症に気を付けてお過ごしください。
会場で皆様とお会いできることを楽しみにしています(^^)
それでは皆様また明日!
ホームページをご覧の皆様こんにちは
イベント情報です。
軽井沢オーキッドフェア2022に出店します。
期間 7月2日(土)~7月3日(日)
会場 北軽ガーデン温室
展示・審査株の搬入日時の詳細は北軽ガーデンまでお問合せください。
軽井沢でお会いできるのを楽しみにしております。
ホームページをご覧の皆様こんにちは
農場だよりです。
らんの家TSUTSUMIセールの搬入へ向かった社長から動画が届きました。
販売株を堤さんに撮影していただきました。
今週末開催です!
是非遊びにいらしてください(^^)
ホームページとヤフオクではウィークエンドオークションとヤフオクストア出品中です。
皆様のご入札をお待ちしております。
それでは皆様また来週!
ホームページをご覧の皆様こんにちは
イベント情報です。
らんの家TSUTSUMIセールに出店します。
期間 6月25日~26日
会場 らんの家TSUTSUMI温室
会場までのアクセスはこちらのつつみさんのホームページにてご確認ください。
販売担当は社長です。
パフィオはもちろんのこと、その他の蘭や熱帯植物も持っていきます。
皆様のお越しをお待ちしております。
ホームページをご覧の皆様こんにちは
農場だよりです。
香りの良いデンドロの花がたくさん咲きました。
Den. odoratum
ヒヤシンスに似た香しい香りがあります。
香りを出すことに全力を注いでいるのか、花は1~2日間ほどで萎れてしまいます。
一つひとつの花はすぐ終わってしまいますが、同じところに休みやすみ何度も繰り返し花を咲かせます。
昨日の夕方はまだ蕾でしたが、一晩のうちに一斉に開きました(^^)
姫竹葉セッコクを大きくしたような株をしているので、その見た目から低温性かと思い最低気温10℃ほどの低温温室で栽培していた株は寒さでみんなダメになってしまいました。
最低温度16℃は保つパフィオ開花株のハウスにたまたま置いたままになっていたこの株は良く茂り元気に育っています。
お気に入りなので殖やしたいです!
それでは皆様また明日(^^)
ホームページをご覧の皆様こんにちは
農場だよりです。
苗の様子を見ていたら面白いものを見つけました。
同じ時期に交配、実生、フラスコ出しをしたPaph. gratrixianumの片親違いの兄弟苗達ですが、左右のトレーで生育の違いが一目瞭然です。
アルビノ個体の品種改良をするべく普通の色合いの個体と掛け合わせると、子供のハーフアルバがとても大きく勢いの良いものになることが時々あります。
左 TB17-124 Paph. gratrixianum x sib ('Tokyo' x fma. album)
右 TB17-125 Paph. gratrixianum x sib ('Dark Select' x 'Tokyo')
まだ販売していない交配ですが、良い花が咲いたらご紹介できると思います。
charlesworthiiなどもハーフアルバから大きな花が多く得られました。
Orchid Zone社が作ったtonsumのハーフアルバはものすごい大きな花がありました。
不思議ですね(^^)
今日は夏至で一年で一番日照時間が長い日ですが、梅雨らしいジメジメとした湿度の高い一日で実感はあまりありません。
いつもはすぐに花が萎んでしまうDracula vampiraの花が夕方までしっかりと開いていました。
高湿度が好きなランは気持ち良さそうです。
蒸れると株が腐ることになるので、通気には注意しましょう!
それでは皆様また明日(^^)
ホームページをご覧の皆様こんにちは
農場だよりです。
あまり見かけない交配の初花が咲きました。
Paph. Jennifer Stage
(godefroyae x philippinense)
両親のちょうど中間的な花です。
色合いが面白いです。
ずっと小さいままで存在すら忘れていましたが、2寸鉢の小さい株のまま初花が咲きました。
小さいのに存在感がありますね(^^)
それでは皆様また明日!
ホームページをご覧の皆様こんにちは
農場だよりです。
昨日撮った変わったバルボをぐるっと動画で撮ってみました!
花は小さいですが、ほかのバルボフィラム同様に唇弁付け根に蝶番がついており、風が吹くとピルピル揺れます。
動画の最後のほうにふーっと息を吹きかけて揺らしています。
小さいですがよくできていますね(^^)
今日はヤフオクストアとウィークエンドオークションの出品日です。
皆様のご入札をお待ちしております。
それでは皆様また来週!
ホームページをご覧の皆様こんにちは
農場だよりです。
へんてこバルボフィラムの花が咲きました。
Bulb. maximum
花だけ見るとただ小さいバルボの花ですが、
このように大きなヘラに小さな花が並んでいます。
蕾が順番にちょっとずつ上を向いてやがてパカっと開きます。
工場のベルトコンベアで花を作っているみたいでおもしろですね!
花がヘンテコならバルブもヘンテコで、なんだかいぼいぼしています。
鳥のくちばしみたいな蕾もよく見るとかわいいです(^^)
それでは皆様また明日!