
ホームページをご覧の皆様こんにちは
農場だよりです。
ゴールデンウィークいかがでしたか?
オークションは特大号でいつもより長く出品したので、お休みの合間にもいつもは手が回らない仕事ができました。

小さい蘭を冬に切り出しておいたヒノキの棒に着生させました。
あくまで自論ですが、蘭の着生はヒノキの仲間が一番だと思っています。
皮が良い感じに浮きつつ、かつ簡単に剥がれないため根が喜んで潜っていきます。
杉の枝は皮がはがれやすくすぐツルツルになるので使いにくいです。
また、ヘゴよりも長持ちし、コルクより水持ちが良いです。
蘭の種類によってそれぞれ向き不向きはあるので、いろいろ試してみると面白いです。
Aerangis rhodostictaとCoelogyne schillerianaをつけてみました。
ちいさいAerangis は枝に着生させて育てると可愛いです。
枝は一本一本表情が違うので矯めつ眇めつ着ける位置や角度を考えるのが楽しかったりしますね
うまく着生してくれると嬉しいです(^^)
それでは皆様また明日!